コミュニティセントラル

Kanakokanako Kanakokanako 2014年3月6日 (木)
0

ウィキアユニバーシティ

ウィキアコミュニティーに関する情報が得られるオフィシャルソースであるウィキアユニバーシティが開校になりました。ウィキアユニバーシティの目的は全てのユーザーの方々に指導、アドバイスそしてヘルプを提供することとなっております。 是非チェックして下さい。 よろしくお願いします。

投稿の全文を読む
Gurgate Gurgate 2014年3月4日 (火)
0

ヘルプページやリンクに関する不具合の対策状況

こんにちは。 共有ヘルプが日本語化された問題で、英語版のヘルプページへのリンクが赤リンクになっていた問題を、このコミュニティセントラル内にあるヘルプページを中心的に対策しています。

ヘルプページの編集に協力してくださった方々ありがとうございます。


http://ja.help.wikia.com/ というURLでHelp Wikiというウィキアがありましたが、これはこのコミュニティセントラルに統合されました。Tommy6さん対応ありがとうございます。


またいままで主名前空間に置かれていたヘルプに関するページのうち、ヘルプページにふさわしいものを英語版の情報をもとに「Help」(ヘルプ) 名前空間にリダイレクトや移動 (例 : よくある間違い→Help:よくある間違いに変更) をしています。

このコミュニティセントラル内にあるヘルプページからはほとんどの赤リンクが消えましたが、他の個々の日本語版のウィキアで、英語版のヘルプページにリンクしているページについては、英語版にあるヘルプページと同じページ名のリダイレクトをすべて作成していないため、完全に対策しきれていない可能性があります。これらも徐々に対策していく予定です。それと同時に英語版にはあるが日本語版にはないヘルプページの作成/翻訳も徐々に進めていく予定です。


コミュニティセントラル上にあるヘルプページを編集するとき、たとえば、このコミュニティセントラルにあるProject:スポットライトへリンクを貼るときは、

投稿の全文を読む
Kanakokanako Kanakokanako 2014年2月26日 (水)
1

プロダクトテスト

ウィキアンの皆様

今回、A/B テストの詳細、テストをすることによってなぜコミュニティーが良くなるかということをお話させて頂きます。2014年ウィキアプロダクトチームにとってA/B テストはとても重要な取り組みの一つであり、A/B テストによって 同時に異なるユーザに同じページの代替バージョンを提供することにより、サイトのパフォーマンスを最適化する方法を提供できると考えています。このテストは各グループの相互作用を追跡し、どのバージョンがより良いパフォーマンスを行ったかを究明します。


例えば、ウィキアユーザーにもっとページを作ってもらおうとします。“新しいウィキを作成”のボタンにもっと注目を得る事が出来ればウィキアのページ数も増加すると仮説を立てました。A/Bテストによって半分のユーザー(コントロールグループ)に“新しいウィキを作成”のボタン表示を現在のまま提供し、もう半分のユーザー(バリエイショングループ)たちに新しい“新しいウィキを作成”のボタン表示を提供しました。一定期間試した後、新しいボタンをクリックした数が45%増加したことが確認できました。このデーターにより我々は自信を持ってこのような変更を展開できると確信しました。



今後数週間にわたって我々は、ユーザーの皆様がウィキアでどのような動画を見たいのか という情報を得るために一連のテストを実施する予定です。新しい動画のモジュールが各ページに表示されます。このモジュールによって新しい、現在のトレンドである動画を紹介します。このツールによってお探しの動画や高画質の動画を見つけることが簡単にできると思います。

ウィキアプロダクトの決定権は我々ではなくユーザーの皆様に委ねています 。何かしらアップデートをする際には当然自信を持って紹介…




投稿の全文を読む
Gurgate Gurgate 2014年2月20日 (木)
0

共有ヘルプが日本語化されています

もしこのブログ記事をメインページ上から閲覧している場合は、記事内容を正しく表示するために、

記事名「共有ヘルプが日本語化されています」をクリックして直接ブログ記事を閲覧してください

メインページから間接的に閲覧している場合は、一部の文字やリンクが正しく表示されていない場合があります。


現在、今まで英語版の記事しか表示されなかった共有ヘルプが日本語化されています。これにより、すべての日本語版のウィキアにある共有ヘルプから英語版Community Central上に実体があった英語版ヘルプが表示されなくなり、この[[::|コミュニティセントラル]]上に実体がある日本語版のヘルプに置き換わりました。

それに伴い、英語版のヘルプページへのリンクが赤リンク状態になっています。

これに対する対策としては

  • もとあった英語版のヘルプページを翻訳する
  • 赤リンクページから英語版の実体があるページへリダイレクトを作成する (例 : 「実体への参照」が失われたに変更する)
  • 英語版と日本語版のヘルプ両方に対して共有ヘルプを有効化する (できない可能性があります)

これらのいずれかの方法が挙げられれます。

しかしすべてのヘルプを翻訳するにはまだ時間がかかります。 そして英語版と日本語版のヘルプ両方に対して共有ヘルプを有効化できるかどうかについては現在担当者に問い合わせ中です。


この中でいますぐできそうなことは、赤リンクのリダイレクト化または修正をすることです。今からそれに取り組もうとしています。

これらのヘルプページは基本的に誰でも新規作成/編集できます。もし編集に協力したい場合は、大変ありがたいことですので遠慮なく編集してみてください。

投稿の全文を読む
Tommy6 Tommy6 2014年2月10日 (月)
0

Help Wiki の廃止に向けた作業を行っています

現行のウィキア日本語版の運営方針から、を廃止し本ウィキア(ja.community)へのエイリアスとして収束させることが望まれていると見受けられるため、現在当該ウィキアからヘルプ文書をUser:Tommy6/Help/歴史的文書配下へ移動させています。

少しの間、最近の更新が騒がしくなりますがご容赦ください。

投稿の全文を読む
Gurgate Gurgate 2014年2月7日 (金)
0

スパム対策のヘルプページを作成しました

ここ数ヶ月の間に海外のホストからのスパム投稿があちこちの日本語版のウィキアに見られました。

頻度が激しくなり、スパムに荒らされたという報告も増え、何か対策が必要だと思い、w:Help:SpamをもとにHelp:スパムという記事を作成してみました。

英語版の記事をもとに意訳したものです。この新しい記事の内容に間違いがあるときは、このブログのコメント欄やSpecial:Contact経由でもいいので報告いただけたら幸いです。 もちろん誰もが報告しないで直接記事を修正することもできます。

私自身はスパム対策については知らないことが多く、他のスタッフやヘルパーの方にお願いしないとほとんど対応できない状況ですが、スパム対策としては以下の方法があります。

ウィキアにはVSTF (Volunteer Spam Task Force) というボランティアでスパム対策を行っているウィキアサイトがあります。このウィキアは英語ですが、スパムがあった場合にここに報告することができます。英語での報告を手間と感じる場合はSpecial:Contactを通じて報告することもできます。

スパム対策としては万全とは言い切れないものですが、そのウィキアの管理者権限を持っているユーザーが編集できるMediaWiki:Titleblacklist, MediaWiki:Titlewhitelistによるブラックリストを使って特定のキーワードによる投稿を制限することもできます。

また、そのウィキアでコミュニティの合意を得てから、MediaWikiの拡張機能AbuseFilterの導入を申請して、特定のキーワードやパターンによる入力を制限することもできます。やり過ぎや、誤った設定をすると自由な投稿をしずらくなりますが、まず使わな…

投稿の全文を読む
Kanakokanako Kanakokanako 2014年2月7日 (金)
2

オフィスアワーのお知らせ

この度、ウィキアではコミュニティーセントラルにてオフィスアワーを設けたいと考えております。オフィスアワーではチャットにてウィキアスタッフやベテランであるコミュニティーメンバーに困っていること、わからないことを聞くことができます。編集作業をしてて途中でわからなくなってしまったけど誰に聞けばわからない。テーマデザインのお手伝いが必要だ。というあなた!!このオフィスアワーに是非参加してみてはいかがでしょうか? オフィスアワー開催の日時等の詳細は後日コミュニティーセントラルにてお知らせします。 またオフィスアワーの必要性などどのように思われているのか是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

投稿の全文を読む
Kanakokanako Kanakokanako 2014年1月31日 (金)
0

ドラえもんウィキアの管理者募集!

ただいまドラえもんウィキアでは管理者を募集しています。現在アクティブな管理者がいない寂しい状態です。我こそは!!と思われる方はこちらからご連絡下さい。 よろしくお願いします。

投稿の全文を読む
Gurgate Gurgate 2014年1月24日 (金)
0

「Help:」や 「ヘルプ:」 で始まるページとは?

ウィキアで記事を編集したことがある人ならば、このコミュニティセントラルに限らずページ名が「Help:」や「ヘルプ:」で始まるページをどこのウィキアでも見たことがあると思います。


  • 1 Help名前空間
  • 2 共有ヘルプという概念
  • 3 ヘルプページの編集
  • 4 ヘルプページへのリンク


その名の通り、これらの名前で始まるページはウィキアの使い方がわからないとき、あるいは編集の仕方などがわからないときに閲覧するヘルプページのことです。「Help:」や「ヘルプ:」という名前空間を使用して、編集者や管理者向けのドキュメントにできるようにと、ほとんどの閲覧者には読む必要がない他の主要名前空間の記事 (普通の記事数としてカウントされる名前空間がない普通の記事)とは区別しています。

これによって、たとえばあるゲームに関するウィキアで、何かゲームの情報を知りたくて検索ボックスで検索するときにゲームとはまったく関係ないウィキアのヘルプ記事が通常の検索結果に表示されることがなくなります。ゲームのヘルプを知りたいけれどもウィキアで記事の編集方法についてのヘルプについては知る必要がないという閲覧者にとっては大いに有用な機能です。

一方で、編集者がヘルプページを検索するときは、詳細検索で「ヘルプ」や「Help」にチェックボックスを入れてから検索します。またSpecial:Allpagesで名前空間を「ヘルプ」や「Help」に絞り込んでそのウィキアに存在する全ヘルプページを表示することもできます。


さらにこのヘルプページは、共有ヘルプという特殊な概念を用いることで便利なことができるようになっています。Community Central英語版にある「Help:」で始まるページはすべて、他の全ウィキアに自動的に表示されるようになっていま…




投稿の全文を読む
Kanakokanako Kanakokanako 2014年1月20日 (月)
0

ウィキアモバイルデザイナーを紹介します。

今後、ウィキアコミュニティーの皆様にウィキアでスタッフがどんなことをしているのか、どんな人が働いているのかをご案内します。 今回はウィキアのユーザーエクスペリエンスデザイナーでもあるエミリー・マッサさんに関わっているプロジェクトについてお話を伺いました。 最新のプロジェクトについては2013年12月に ウィキアモバイル にてお知らせさせて頂きました。

新しいデザインで達成したい目標は何でしょうか?

私がこのプロジェクトを始めた時、このプロジェクトで中心となる要素でありユーザーが最も重要と考えているモバイル記事に焦点を当てたいと考えていました。情報アーキテクチャーは極めて重要であり、ユーザーがこのサイトとどう相互し合うかを決定付けますので、目次の部分を改良し見やすさと使いやすさを供えつつ機能性も重視させることに焦点を置きました。この変更によって、全ての記事にタップひとつでナビゲートできるようになりました。各記事の全てのセクションは初期設定により拡張されていますのでより簡単にスクロールして続きを読むことができます。シンプルでいて簡単に要約されることが新しいフラットデザインによって達成された目標だと思います。

このプロジェクトで大変だったことを教えて下さい。

リアルエステート、リアルエステート、リアルエステート! このことがデザイナーをデスクトップサイズのサイトをモバイル用にするのに苦しめられました。大きなモニターに表示される全ての情報を小さな画面に表示することを試みた際、我々は表示される必要性がある情報は何なのか選び抜きました。 例えば、大きな表や幅のあるインフォボックスをモバイルバージョンでもきちんと表示されるようにすることは大きなチャレンジでした。

それに我々のサイトにあるコミュニテ…

投稿の全文を読む